名瀬中学校コミュニティハウスは、地域の方の活動や学習の場として幅広い年代の方に利用されています。
トップページ
施設・利用案内
施設案内
利用案内
施設の取組
コミュニティハウスだより
講座・イベント
イベントカレンダー
自主事業のお知らせ
自主事業の報告
サークル紹介
名瀬中コミハフェスティバル
図書案内
市民図書室・自習室
新着図書案内
交通・アクセス
交通・アクセス
地域の方々の身近な生涯学習やふれあい交流の施設です。
「名瀬中学校コミュニティハウス」は、緑豊かな自然環境に恵まれた小中学校に併設されているコミュニティハウスで、研修室、和室、市民図書室などが設置され、誰でも気軽に無料で利用できる身近な施設です。
当館では約30の団体が定期的に活動されており、幼児からご年配まで多くの方々が、子育て活動、生涯学習、趣味を生かした活動や健康作りなどに励んでいます。
サークル活動、集会等の拠点として地域のみなさまが気軽に利用できる市民利用施設です。
皆様のご利用をお待ちしています。
名瀬中コミュニティハウスの利用について
利用にあたりましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、また安定した学校教育活動を進めるため、利用の条件や制限があります。下記の利用内容と利用にあたっての注意事項は利用に先立ち、皆様全員がご確認していただきますようお願いします。
なお、今後、感染等の状況を踏まえて、条件の緩和または追加等の見直しが行われましたら、当ホームページでお知らせします。
令和4年3月22日からの
利用内容について
赤字の箇所が今回変更
となりました。
〇団体利用(予約済みのみ)となります。
〇個人利用は、図書の貸出と返却ができます(閲覧利用・自習室の利用はできません)
〇団体利用にあたり、各部屋には定員と使用方法の制限があります。
◇定員 研修室1 23人以内
研修室2 12人以内
和 室 13人以内
☆運動系で利用の場合は、活動に応じて定員より少ない人数(人と人の間隔2m以上)での利用をお願いします。
研修室1 15人程度 研修室2 8人程度 和 室 9人程度
上履き・ソックスやマットなどを使用してください。
※ 飲食はできません。熱中症対策の水分補給は可(各自で持参)。
☆新たに利用可能となった使用方法(マスク着用)
・コーラス、歌唱、詩吟など大声の発声を伴う利用
・吹奏楽、尺八など呼気を使う楽器を演奏する利用
(演奏時にマスクを外す場合は、感染症対策を講じ、演奏しないときはこまめにマスクを着用する)
・ダンス、体操等運動系の利用では、組合うなどの接触する活動
◆当面利用できない使用方法
・麻雀、囲碁・将棋(近い距離で対面・接するもの)
・カラオケ
利用にあたっての注意事項
・来館前に検温を行い37.5度以上の場合、味覚・臭覚の異常、倦怠感など体調不良がある
場合、来館を控えてください。
・団体の代表者は、当日の利用者全員の緊急連絡先を記した名簿を作成し1カ月保管
(提出は不要)、必要に応じて保健所等へ提出されることを全員に周知してください。
・来館の際は、マスクのほか、マイスリッパまたは上履きを持参してください。
・待機する場所がありません。三密を避けるため参集は利用時間直前とし、代表者1人が
先に受付を済ませてから入室してください。
・利用中はマスクを着用してください。
・受付で、利用確認カードを記入していただきます(団体代表者、図書貸出利用の方)。
・消毒液による手指消毒、せっけんによる手洗いを徹底してください。
・換気のため、窓開け、出入扉の開放と換気装置を使用(スイッチ入)してご利用ください。
学校併設施設のため、音が出る利用の際は音量にご配慮いただきますようお願いします。
窓開けができない場合は、休憩時など定期的に窓を開けて換気してください。
・社会的距離の確保 人と人との間隔2メートル以上(最低1メートル)空ける。
・終了時は、清掃を行った後で、机やいす等の手のふれた部分の消毒をしてください。
(スプレー、ペーパータオルや手袋等はあります。使用済みのものは持ち帰りください。)
・利用時間枠の10分前には全員が退出できるよう時間配分にご協力願います。
・関係のない学校敷地内への立入りや生徒との接触がないようにしてください。
開館時間
★読書・自習の利用はできません★
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
貸出・返却のみ受け付けております。
ご理解・ご協力をお願いします。
お知らせ
新着記事
【2022/5/1】
『自主事業のお知らせ』
を掲載しました
👉詳細はこちら
【2022/5/1】
『コミュニティハウスだより 春号』
を掲載しました
👉詳細はこちら
【2022/4/25】
『新着図書のお知らせ5月分』
を掲載しました
👉詳細はこちら
【2021/11/28】
『市民図書室』
のページをリニューアルしました
👉詳細はこちら
名瀬中コミュニティハウスからのお知らせ
♬ 0歳 からの絵本に親しむ講座開催のお知らせ♬
0歳児から未就園児まで、対象の年齢が広くなりました!
まだまだ募集中です!!
絵本の選び方や楽しみ方を戸塚図書館司書がお伝えします。
ご参加お待ちしております!
お問合せ・お申込み ⇒ 045-812-8405
好評につき定員となりました
♬ 花かんざしのハーフリース 参加募集のお知らせ ♬
ナチュラルドライフラワーで、初夏のさわやかなハーフリースをつくります。
ご参加お待ちしております。
問合せ・お申込み先👉812−8405まで。
♬ 図書室をリニューアルしました ♬
緊急事態宣言下で休館中に、図書室のリニューアルを行いました。
棚の配置や絵本・児童書のコーナーを変更し、本が探しやすくなりました。
是非来館をお待ちしております。
♬ 『初めて出会う絵本コーナー』 ができました ♬
絵本コーナーのなかに0歳から3歳までの乳幼児に読んであげたい
おすすめの絵本を集めたコーナーができました。
乳幼児のころから絵本に親しんでもらうための、戸塚区と戸塚図書館によるプロジェクトで、戸塚図書館の司書さんに厳選された絵本がそろっています。
絵本に興味もってくれるかな?
読み聞かせにはどんな本を選んであげたらいいのかな?
などと思われたら、ぜひ覗きに来てみてください。
公益社団法人とつか区民活動支援協会からのお知らせ
医療従事者の皆様へ
新型コロナウイルス感染症が蔓延する中、医療現場の最前線で、日々、闘って下さっている医療従事者の皆様、
本当にありがとうございます。どうかお身体を大切になさって下さい。
新型コロナウイルス感染症が終息し、皆様とご家族のいつもの日常が1日でも早く訪れる事を切に願っています。
公益社団法人とつか区民活動支援協会
ブログ
【2022/5/12】
名瀬中コミュニティハウスのブログ
を更新しました
👉こちら
PageTop
名瀬中学校コミュニティハウス
〒245-0051 横浜市戸塚区名瀬町791-6 TEL:045-812-8405 FAX:045-812-8405
トップページ
Blog(別ウィンドウで開く)
協会事務局(別ウィンドウで開く)