市民図書室
運営日 | 金曜を除く毎日 |
---|---|
利用時間 | 10:00〜16:00 |
場所 | コミュニティハウス内 |
登録 | 利用貸出申込書に氏名・住所・電話番号等を記入し、登録申請をしていただいた後に図書の貸出カードが発行されます。 |
貸し出し | 1人2冊・2週間まで借りられます。 ※新刊も取り揃えていますので、ぜひご利用ください。 |
返却 | コミュニティハウスの開館時間帯(金曜は休館日です) |
市民図書室の運営日・利用時間帯が大幅に広がりました
2021年4月1日より運営日が金曜を除く毎日、開館時間も午前10時〜午後4時までに拡大!!これからもますます皆様に愛される市民図書室を目指していきたいと思いますので、今後共ご利用のほどよろしくお願い申し上げます。
多くの方々に親しまれている当館の市民図書室は、地域の皆様に活用されています。
初めて出会う絵本コーナー
戸塚区の「読書活動推進」の一環として「初めて出会う絵本コーナー」を施設内へ新しく作りました。戸塚区から乳幼児向けの絵本32冊をいただき毎日貸出ししています。小さなお子さんを「おひざにだっこ」してご家庭でも絵本の世界をお楽しみください。
5月新着本のお知らせ
今回はたくさんのリクエストの中から、新年度をむかえ、リクエスト本を中心に購入しました。リクエストされた皆さま大変お待たせ致しました。
リクエスト本以外にも、小学生に人気のある絵本(ヨシタケシンスケさんシリーズ)やSDGsの本もあります。
貸し出しは5月1日(日)午前10時からです。どうぞ借りに来てくださいね。
今回はたくさんのリクエストの中から、新年度をむかえ、リクエスト本を中心に購入しました。リクエストされた皆さま大変お待たせ致しました。
リクエスト本以外にも、小学生に人気のある絵本(ヨシタケシンスケさんシリーズ)やSDGsの本もあります。
貸し出しは5月1日(日)午前10時からです。どうぞ借りに来てくださいね。
令和4年 5月新着図書のお知らせ
書名 | 著者 |
---|---|
一般図書 | |
母の待つ里 | 浅田 次郎 |
大人も子どもも楽しめる本 | |
こどもSDGs なぜSDGsが必要なのかがわかる本 |
バウンド(著)秋山宏次朗(監修) |
5分後に意外な結末exチョコレートのビターエンド | 桃戸ハル |
りんごかもしれない | ヨシタケシンスケ |
りゆうがあります | ヨシタケシンスケ |
あるかしら書店 | ヨシタケシンスケ |
児童書 | |
超高層ビルのサバイバル @、A | ポップコーン・ストーリー(著)韓賢東(イラスト) |
水族館のサバイバル@ | ゴムドリco(著)韓賢東(イラスト) |