市民図書室|高等学校や中学校に囲まれた東汲沢小学校に併設されている『学びの』コミュニティハウス。

東汲沢小学校コミュニティハウス
  • アクセシビリティ支援ツール
  • Blog(別ウィンドウで開く)

市民図書室

運営日 金曜を除く毎日
利用時間 10:00〜16:00
場所 コミュニティハウス内
登録 利用貸出申込書に氏名・住所・電話番号等を記入し、登録申請をしていただいた後に図書の貸出カードが発行されます。
貸し出し 一人2冊・2週間まで借りられます。
※新着本は一人1冊(上下巻は一緒に貸し出しできます)の貸出になります。
返却 コミュニティハウスの開館時間帯(金曜は休館日です)
  • 市民図書室内部1
  • 市民図書室内部2

初めて出会う絵本コーナー
戸塚区の「読書活動推進」の一環として「初めて出会う絵本コーナー」を施設内へ新しく作りました。戸塚区から乳幼児向けの絵本32冊をいただき毎日貸出ししています。
小さなお子さんを「おひざにだっこ」してご家庭でも絵本の世界をお楽しみください。
*新着本の貸し出しは、1人1冊です。(上下巻は一緒に貸し出しできます。)
6月新着本のお知らせ
アジサイの花が色づいてきました。6月1日(木)10時より、寄贈された新着本の貸出を致します。どうぞご利用ください。!(^^)!

令和5年 6月新着図書のお知らせ

書名 著者
小説 日本の長い一日 
(「この小説は本当に全てがフィクションなのか。」ジャーナリスト鈴木エイト氏推薦!)
本郷矢吹
ママがもうこの世界にいなくても(私の命の日記) 遠藤 和
幸せ上手
(いま いちばんほしいもの「生きいく力」が湧いてきます)
渡辺淳一
クロスファイア(上)・(下) 宮部みゆき
仏像の声
(仏像彫刻家の著者が仏像の形と教えをわかりやすく解説)
西村公朝
お腹召しませ 浅田次郎
華麗なる誘拐 西村京太郎
機捜235 今野 敏
死者の木霊 内田康夫
冬の光 篠田節子
幻想郵便局 堀川アサコ
 
麻婆豆腐の女房
 「赤坂四川飯店」物語(日本にはじめて「麻婆豆腐」をもたらした‘‘中華料理の神様”陳建民の女房の生涯を描いた一代記)
吉永みち子
BUTTER バター 柚木麻子
70歳からの正しいわがまま
(慎ましく生きるな、生きたいように生きろ。最終コーナーは がむしゃらであれ)
平野国美

PageTop

東汲沢小学校コミュニティハウス
〒245-0061 横浜市戸塚区汲沢1-16-1 TEL:045-864-6632 FAX:045-864-6632
トップページ  コミュニティハウスからのお知らせ  とつか区民活動支援協会からのお知らせ  Blog(別ウィンドウで開く)  協会事務局(別ウィンドウで開く)

Copyright(C) 東汲沢小学校コミュニティハウス All Right Reserved.