ひぐみんについて|高等学校や中学校に囲まれた東汲沢小学校に併設されている『学びの』コミュニティハウス。

ひぐみんについて

ひぐみん

ぐみの妖精「ひぐみん」
ひぐみコミハのマスコットキャラクター。
とっても恥ずかしがり屋なので普段はどこかに隠れていますが、実はコミュニティハウスに来る人たちの様子を眺めるのが大好きな愛嬌者です。
もし、その人懐っこそうな姿を見かけることがあったら、ニッコリと微笑みながら話しかけてみてください。ひょっとしたら「ひぐみん」と友だちになれるかも知れませんよ!

ひぐみん「3つの秘密」大公開

  • ひぐみんの秘密
  • 秘密その1…ひぐみマーク
    ひらがなの「ひ」をかたどった胸のシンボルマーク。通常は濃いブルーでクッキリと見えているが、ピンチに追い込まれるとドンドン薄くなり、無色透明のシースルー状態になると、ひぐみんは動くことができなくなってしまう。
  • 秘密その2…コミハベルト
    腰に巻いた鮮やかな紫色のベルト。伸縮自在なので、どんなに激しく動いてもずれない。金色のバックルは「コ」「ミ」「ハ」を横並びにつなげた形をしていて、いざという時はそれぞれの文字に秘められたパワーを発動する。
  • 秘密その3…ミニマント
    襟の付いた小さな黄色いマント。これを身に着けることにより、空中を飛び回ることが可能。ただし、マントの性能がサイズと完全に連動しているため、高速飛行や長距離飛行ができないので、時々地上に降りなければならない。

他にもいろいろ、ひぐみんの特徴

  • お菓子のグミが大好物

    ひぐみん

    正体が「ぐみの妖精」ということもあり、好きな食べ物はお菓子の「グミ」。どうやら甘い物には目がなく、反対に辛い物は苦手らしい。
  • 怒った時は顔色が変化

    ひぐみん

    のんきな性格なのでいつもはとぼけた表情をしているが、怒ると頭の枝に付いた葉と顔の色が入れ替わる。(葉は赤くなり、顔が緑色に変化)

もっと知りたい!ひぐみん一問一答

質問
ひぐみんは、どんなところに住んでいるの?
回答
神出鬼没の妖精なので、どこに住んでいるのか誰も知りません。
質問
ひぐみんって、いつも何をしているの?
回答
空をフワフワと飛びながら、汲沢地域のあちこちを観察しています。
質問
ひぐみんは、どんなところに住んでいるの?
回答
神出鬼没の妖精なので、どこに住んでいるのか誰も知りません。
好奇心が旺盛で愉快な「ひぐみん」、これからもよろしくお願いします!

PageTop

東汲沢小学校コミュニティハウス
〒245-0061 横浜市戸塚区汲沢1-16-1 TEL:045-864-6632 FAX:045-864-6632
プライバシーポリシー  ウェブアクセシビリティ方針
協会事務局  求人情報  施設一覧